Google Earthで 3Dアニメーション
Google Earthに、自分の作った 3Dモデルを表示させるのは問題なくクリアした。SOLA G1も問題なく働いてくれている。さて、すると次のハードルはもちろんアニメーション。それも 3Dポリゴンを動かすアニメーション。KMLにキーフレームなんかのデータを埋め込めて Google Earthが処理してくれれば良いんだけど。今のところはできない、、、と思う。ハックとか調べてないし、新しいバージョンも出たらしいけど。とりあえず、今の自分のアイデアで手軽に実現できる方法でやってみよう。 Dragon Fly Demo [KML]
どうですか? ボクの環境ではこんな感じで動いてる。ネットワークリンク使って、1秒ごとに更新してるだけなので、最大キーフレーム毎秒1コマなところがちょっと悲しいけど。あと更新中に描画が止まってしまうし。リンク先のデータは CGIで、アクセスした秒数によってあらかじめ用意してある 60個のKMZを返してるだけ。しかし、色々と制約のあるアース上で遊ぶのは楽しい。
もうちょっと、容量が小さくて低ポリゴンだったら良かったかも。でも、どうしてもこのドラゴンを飛ばしたかった。。。。