メッシュ番号が正常  

マテリアルIDと割り当てたマテリアルが合わないと不正な W3Dが書き出される。

3dsmax、Plasmaの Shockwave3D(W3D)エクスポータで、希にファイルを開けない不正な W3Dファイルが作られる。要因は色々とありそうなんだけど、今回はマテリアルIDの話。W3Dのモデルは、vertex, face, meshで構成される。max用語だと、頂点,△ポリゴン,マテリアルIDが割り当てられる。エクスポーターもこれらの要素を忠実に W3Dへと変換してくれるのだけども、マテリアルIDがおかしいと不正な W3Dファイルが出来上がる。開けない W3Dファイルは、まず マテリアルIDを確認。