Webは2Dから3Dへ

『Webは2Dから3Dへ』

あのキャドセンターが、Anark(Shockwaveに似た3Dオーサリングツール)を採用しているなんだか不思議な話。キャドセンターとはお付き合いがないので辛口評価になりそうだが。。。若いアイザワが思うに、独自規格や自社開発にこだわる大手の老舗といった印象。で、そのCAD CENTERがAnarkを使ったデモサイトを発見。株式会社イーストクリエイティブとの共同構築Webとのことだが、この会社はキャドセンターの独自ビューア「UrbanViewer」に絡んでる会社らしい。自社開発のリアルタイム3Dビューアあるのに、「Anark」使うの?やはり、「アーバンビューア」駄目なんだろうか。触ったり話を聞いた印象では、設計が古そうだし。諦めたのかな。『Webは2Dから3Dへ』 なんというか、ものすごいことでも考えてそうな強気で意味不明な言葉。Anark自体は結構好きなオーサリングツールのひとつ、念のために。