
con-motion: ストリートダンスのモーションキャプチャ
posted 2003/01
大学の後輩、料所大輔くんの卒業制作「con-motion」。初めてのDirector作品であったが、なかなか良くできていると思う。モーションキャプチャを利用したボーンアニメーションは、Shockwave3Dではなかなかお目にかかれないので結構珍しい部類。オリジナルはプロジェクタ作品であったが、アイザワがShockwave用に若干再編集し今回紹介することになった。
posted 2003/01
大学の後輩、料所大輔くんの卒業制作「con-motion」。初めてのDirector作品であったが、なかなか良くできていると思う。モーションキャプチャを利用したボーンアニメーションは、Shockwave3Dではなかなかお目にかかれないので結構珍しい部類。オリジナルはプロジェクタ作品であったが、アイザワがShockwave用に若干再編集し今回紹介することになった。
『 ストリートダンスの教材用に制作した3Dインタラクティブコンテンツです。教材ビデオではできない視点の移動や、ダンスのスピードを自由に変更できることなどを目的としてつくりました。スクリーン上でマウスの左ボタンをドラッグすることで視点の変更ができ、右ボタンドラッグ(SPACE + 左ドラッグ:shockwave用に改編)でズームイン・アウト、Ctrl+右ドラッグで視点の移動ができます。
ダンスのモーションは3パターン用意しており、左下の数字ボタンでそれぞれのモーションへ切り替えることができます。スクリーンの下には、ダンスの動きをより分かりやすく見せるという目的で、いくつかの視覚エフェクトを用意しています。それぞれのアイコンをクリックすることでそれらのエフェクトの表示を切り替えることができます。いろんな機能をつけてみましたが、実際にダンスの勉強に役に立つとは思えません。いじって楽しむ分には面白い作品になってるんじゃないかなと思ってます。
結局、残像を一定時間ごとに残す機能はその感覚がずれていったり、足跡を表示する機能はモーション1でしか使えなかったりと、完成はできなかったです。残念。いろいろあらが目立つと思いますがよければいろいろいじってみてください。 』
ファイルサイズが大きいため、ロード時間を考慮したスクリプトを追加。さらに、ファイルサイズを押さえるため圧縮した。